2014年7月30日水曜日

アドベンチャー出社のススメ(実走編)

こんばんは!にゃんこです (=′・x・`=)ノシ



あのね、こないだ電車に乗ってたら、花王のメリットの中吊り広告があったの。
広告のはしっこに、

「電車を降りたらお近くのドラッグでお買い求めください」

・・・って、略しすぎだニャムーーーー!

ドラッグて業態じゃないでしょーーーー!(=′・x・`=)つっ★((ド
商品だよーーーー 




フウー (=′-x-`=)つ旦 ヤレヤレ・・・



では気を取り直して行ってみよう σ(=′・x・`=)σ

ここのところ歯医者から駅までの最短経路をさがしてて、
google地図みてたら面白そうなルートを発見しちゃったんだよね。

とっても細い道なのに、道のど真ん中に緑地があるんだよ
前回を読んでいない方はこちら) 。

気になったからついに実走してみたの。



団地の中庭を爆走して、郵便局の角を曲がって、細ーい道に入ったの。

いきなり砂利道だったから焦ったけど、20メートルくらいでまたすぐ曲がって、
それで、例の道に突入したの。

道の両側は畑が多くて、見晴らしが良かったよ。
走ってて楽しい、すてきなルート見つけちゃったかも (= ^x^ =)v


(= ゜x゜ =)! あれ何だニャム?








(=`・x・′=)ムムッ?



ああ~~、これだ~。
ヘンな緑地の正体わかったー  (=′・x・`=)ノ

道沿いに送電線の鉄塔が立ってたのね。
で、その足もとがちょっとした植え込みになってたんだね。

オモシロ~イ (= ^x^ =)



どんどん爆走してたら、こんな景色も↓。


道の両側がフリーダムな花壇に・・・


たぶん近所の人たちが勝手に植えたんだね~
ビワの実なっとるし・・・


でも、にゃんこはこういうノリ好きだなー (=′・x・`=)つ■ ザブトンアゲル



というわけで、なぞの細い道は、送電線沿いのフリーダムな道でした。

オワリ (=′・x・`=)ノ ドットハレ

2014年6月29日日曜日

アドベンチャー出社のススメ(企画編)

こんばんは!にゃんこです (=′・x・`=)ノシ



最近、雨がたくさん降るねー
みんなは学校とか会社に行くときぬれたりしない?

にゃんこは電車おりてから自転車で会社まで走るんだー
でもね、雨の日はバスに乗るから大丈夫なんだよ (=′・x・`=)v

でもね、自転車はつかれるけど、いろんな景色が見れちゃうから、
バスもいいけど、にゃんこは自転車だいすきニャム (= ^x^ =)



それでね、いいこと教えてあげる。
にゃんこは最近、アドベンチャー出社してるんだー

いまの会社に就職してから、もう半年ちょっと過ぎたニャムね。
最短コースを爆走できるくらい、道にも慣れてきたニャム。
それでね、ちょっと別の道を開拓しようとおもったの。
そう思ったのは、ちょっとしたキッカケがあったニャム。

にゃんこは最近、奥歯のつめ物がとれちゃったの。
それで、職場から10分くらいのところにある歯医者さんに通ってるんだけど、
お仕事が終わって、お歯医者さん行って、ちりょうしてもらって、
また職場の近くをとおって、駅に帰るのって、メンドクサイじゃない?

f(=′・x・`=)デショ?

======[○○駅]=======せんろ===






      __
    /   \
    |会社 |
     ====          ___
                  _| +|_
                 |  歯医者 |
                  ========


こんな感じ

=======================


だからね、歯医者さんから駅までの最短コースを調べたの。
そしたらね、google地図みてたら、道のとちゅうにヘンなのがあったの。


緑色って、公園とか緑地とかの色なんだよね。
でも、こんな細い道の真ん中に、公園作るかなぁー (=′・x・`=)???

花壇かなー?
ふしぎだね!   (= ^x^ =)

お花いっぱい植えてあるといいなー



それで、この道を自分で走ってみたくなったの。
何があるのかなー


答えはまた今度ね!
(→アドベンチャー出社のススメ実走編へどうぞ)


(=′・x・`=)ノシ ■八丁味噌

2014年5月14日水曜日

自転車は点検してもらおう!

こんにちは!にゃんこです (=′・x・`=)ノシ

ご無沙汰していました。



あのね、最近ね、自転車のブレーキが引っかかる感じになってて、
ずっと気になってたんだー。

前輪のほうのブレーキが、ゆっくり握ってもゆっくり効かずに
急にギュッて減速してたの。

ずっとずっと気になってたから、きのう思い切って自転車屋さんに行って
点検してもらったんだー。まいにち自転車通勤だから、やっぱり心配でしょ



そしたらね、ブレーキのワイヤーがゆるんできてたのが原因って
わかって、直してもらえちゃった  (= ^x^ =)v ヤッター

しかもロハで(←タダ、無料の意)  v(= \v\ =)v ワホーイ

にゃんこはお得が大好きニャム (=′・x・`=)



ヤッター!! これで快適に爆走できるニャムーーーー!!



みんなも定期点検したらいいよ! うんうん。  (=′・x・`=)ノ



安全第一だもんね!
(爆走してるわりには)

2013年11月30日土曜日

昭和のアバンギャルドな茶筒

こんにちは!にゃんこです (=′・x・`=)ノシ


あのね、このあいだ、お友だちの結婚式によばれたの。
箱根のオーベルジュで結婚式だったの。

オーベルジュ(Auberge)とは、主に郊外や地方にある宿泊設備を備えたレストランである。
 (Wikipediaより引用

およめさんはとってもキレイで、おむこさんもやさしくてとってもかっこいい人なの。
ふたりの人柄にピッタリのすてきな結婚式だったニャム (=*^x^*=)

お料理も、とってもとってもおいしかったよ! (= ^ρ^ =)

お式の前の日、にゃんこはマネージャーと箱根観光してたの。
箱根は仕事で来たことあったけど、今回はゆっくり堪能できたニャム。
仙石原のススキがちょうどいい時期だったよ!
ラリック美術館もすてきな作品いっぱいだったニャム。


でもね、今回いちばん面白かったのは、温泉旅館だニャム。


さくらい荘っていう、ちいさな旅館で、
ご年配の女将さんとおやじさんが二人で切り盛りしてるの。

どこが面白かったかというと、旅館に一歩入ると、そこは昭和時代だニャム。
高度経済成長期、日本が若かった時代・・・




アルミサッシが昭和。


ガラス窓の磨り硝子の花模様なのが昭和。


便所のタイル貼りが昭和。


客間に入って、ドアの錠前が昭和。


カーテンが昭和。


柱から取り外すと点灯する非常用懐中電灯が昭和。


ちゃぶ台が、合板に突板を貼ってるのが昭和。


衣紋掛けハンガーが木でできてるの。昭和。


プラズマテレビだけ平成。 (= ^x^ =)


そして、現代でもなお色あせない昭和のデザインセンス。
アバンギャルドな茶筒をご覧あれ。








どうよ、この勢い。 σ(=′・x・`=)σ


どうみても殴り描きなのに、菊に見えてしまう・・・
高い精神性さえ感じる昭和工業デザインの逸品です。


でもね、おやじさんと女将さんが助け合って経営してるところが、
いちばんいい味だしてたニャムね。

みんなも箱根仙石原のさくらい荘で昭和時代を堪能してみてね!
(=′・x・`=)ノシ

(ステマではありません)

2013年11月17日日曜日

ケンカのあとは

こんにちは!にゃんこです (=′・x・`=)ノシ


ケンカのあとは仲なおりだよね。
あのね、けんかしちゃったムササビさんが仲直りするおはなし考えたの。


--------------



プイッ。もう知らないもん。






・・・






あやまらないもん!
・・・でもちょっとさみしいなぁ










ネエー、






やっぱりゴメンネ






・・・うーん






ゴメンネ。  うんうん。





東京
またいっしょに遊ぼうね!


-------------- オ ワ リ --------------



(= ^x^ =)v
なかなおりできてよかったニャム


(=′・x・`=)ノシ
仲良しが楽しいね!

2013年11月6日水曜日

武蔵野線はムササビ線だニャム!

  _______
 /          \
 |  に ゃ ん こ ~ !|
  \________/

ハーイ! ハーイ!  q(=′・x・`=)p

ニャム? 呼んだー?  σ(=′・x・`=)

こないだ電車に乗ってたら、にゃんこの名前よばれたから
お返事しちゃったの。
なんで、にゃんこが乗ってるって知ってたニャムか?



ところで、みんなは電車すき?
にゃんこは毎日でんしゃ通勤なんだー。
だいぶん慣れたけど、人がいっぱいいて疲れちゃうニャム。

おなかすいてポ~っとしてるときなんか、
ナントカ浦和、ナントカ浦和ばっかり続いて、
いつになったら終わるニャムか、
浦和地獄だニャムーーーー  (=′xдx`=)






(図1:浦和地獄)



でもね、最近いいこと気づいたの。
あのね、武蔵野線にはムササビさんがいっぱいいるんだー!
(→「漢字のなりたち」を参照のこと)


東川口 (ムササビかわぐち)


東浦和 (ムササビうらわ)


東所沢 (ムササビところざわ)


東松戸 (ムササビまつど)


東京 (とうきょう、またの名をムササビみやこ)







東京

あのね、ムササビさんが並んでお散歩してるの。







うしろのムササビさんは、まだマントが小さくて
うまく飛べないの。
でもね、前のムササビさんが引っ張ってくれて
ふたりで仲よくビューーーーンって飛んでるの!


やさしいムササビさんだニャム。


東京でムササビさんに会えるかなー

(=′・x・`=)ノシ

2013年10月26日土曜日

漢字のなりたち

こんにちは!にゃんこです (=′・x・`=)ノシ


あのね、東西南北の漢字知ってる?

あのね、なんでこういう漢字になったのか考えたの。



むかしむかし、ムササビさんがいました。

西
あのね、ロープーウェイに乗ってたらね、ゲームセンターに着いたの。


それで、UFOキャッチャーでお金¥をつり上げたの。


でもね、お金を分けるときにけんかしちゃったの。
それでね、せなか向けてプイってしてるの。


オワリ。


またね!  (=′・x・`=)ノシ