2013年8月11日日曜日

おたさく楽しいニャム

こんにちは!にゃんこです (=′・x・`=)ノシ

あのね、にゃんこは、最近おたさくするのがマイブームなの。
それはなぜかというと、いま西武のQ'tにおたさくショップが来てるの。
(※2013.8.25をもって今期の出店は終了しました)

あのね、おたさくのにゃんこはとっても楽しそうなんだー。
みんなとっても生き生きしてて、楽しそうなの。
だから、おたさくのにゃんこのポーズすると、楽しい気分になるんだよ (= ^x^ =)
キックボードに乗ってるにゃんこが好きだなー。

あ、みんな、おたさく知らないニャムね?  (=′・x・`=)σ

おたさくとは・・・

===== おたさく商事公式HPより引用 =====

2003年オタオカ氏とサクシマ氏によって設立された、
茨城県つくばみらい市にある小さな会社です。

Tシャツやトレーナーをはじめ、雑貨などの
グッズの企画・デザイン・製作・販売を行っています。

すべてオリジナルデザイン。

着る人、持つ人がウキウキワクワクするような、
楽しいデザインをどんどん作り続けています。

(以下略)
=============================


とってもかわいいよ!
にゃんこはおたさくのファンなんだー  (=′・x・`=)


あのね、おたさく風のにゃんこの自画像かいたの。
これ。



ほんものは、もっともっとかわいいの!
おたさくのブログも見てみてね!  (ステマではありません)

今なら、Q'tのおたさくショップで、
キックボードに乗ってるにゃんこの絵はがきもらえちゃうニャム。
(※2013.8.25をもって今期の出店は終了しました) 

いつかコラボできたらうれしいなー  (=′・x・`=)ノ

2013年8月6日火曜日

鼻歌は、ほどほどに!

こんにちは!にゃんこです (=′・x・`=)ノシ

にゃんこはいつも、家事しながら、クリスマスの歌を歌ってるんだー。
鼻歌すると気分が乗ってきて、仕事もはかどるよ!

♪ニャンニャンニャーン ニャンニャンニャーン くりすーますー♪
(このフレーズをひたすら連呼)
 
えっ? いまはクリスマスじゃないって?  (=′・x・`=);

だいじょぶ、だいじょぶ、
替え歌するから、夏にうたってもだいじょうぶなの!







♪ニャンニャンニャーン ニャンニャンニャーン なつがーきたー♪

♪ニャンニャンニャーン ニャンニャンニャーン はちがーつだー♪

♪ニャンニャンニャーン ニャンニャンニャーン あついーニャムー♪

♪ニャンニャンニャーン ニャンニャンニャーン あせがーでるー♪

♪ニャンニャンニャーン ニャンニャンニャーン たいへーんだー♪

♪ニャンニャンニャーン ニャンニャンニャーン せみがーなくー♪

♪ニャンニャンニャーン ニャンニャンニャーン なにゼーミだー♪

♪ニャンニャンニャーン ニャンニャンニャーン アブラーゼミー♪

♪ニャンニャンニャーン ニャンニャンニャーン ヒグラーシだー♪

♪ニャンニャンニャーン ニャンニャンニャーン ミンミーンだー♪

♪ニャンニャンニャーン ニャンニャンニャーン かがいーるよー♪

♪ニャンニャンニャーン ニャンニャンニャーン かまれーたよー♪

♪ニャンニャンニャーン ニャンニャンニャーン かゆいーニャムー♪

♪ニャンニャンニャーン ニャンニャンニャーン たいへーんだー♪

♪ニャンニャンニャーン ニャンニャンニャーン おぼんーだよー♪

♪ニャンニャンニャーン ニャンニャンニャーン きせいーニャムー♪

♪ニャンニャンニャーン ニャンニャンニャーン じゅうたーいだー♪






どう? テンション上がった?  (=′・x・`=)ノ
だいじょぶ。疲れたら休むといいよ。
無理な鼻歌は体に悪いニャムよ。


♪ニャンニャンニャーン ニャンニャンニャーン レタカーツだー♪

♪ニャンニャンニャーン ニャンニャンニャーン ねるニャームよー♪




(=′-x-`=)。。ooO ZZZ   けっきょく寝るニャムニャムニャム・・・





Σ(= x=) ハッ





そういえば、このあいだ見つけたアオギリのお花のあとに実がなってたの。
きのう写真とったんだー。見て見てー  (=′・x・`=)つ◇


















どう? 「5個」が見えたニャム?


お星さまみたいだね!  (= ^x^ =)つ★

2013年7月24日水曜日

お誕生日おやつもらったよ

こんにちは!にゃんこです (=′・x・`=)ノシ

あのね、きのうね、うれしいことがあったの。
妹とお母さんが、にゃんこの誕生日プレゼントに
おやつを送ってきてくれたんだー  (= ^ρ^ =)

ピコピコン!  どーこーでーもーみーじーーーー (廣島銘菓)


にゃんこの妹、むかしからお絵かきが好きだったニャム。
よく一緒にチラシの裏にお絵かきして遊んでたなー。
かわいいドラえもんだニャム。  
ありがと。癒やされたニャムー (=′・x・`=)

さっそく開けてみるニャムーーーー!
すぐやる課ぐらいすぐやるニャムーーーー! p(=`・x・′=)q


ジャジャーン! 

夜だけど食べちゃうニャムーーーー! p(=`・x・′=)q


ドラミ!?

顔はいろいろあるらしい。
あんこは、広島県産レモンを贅沢に使用した、薫り高い白あんだニャム

いただきま~す! (= ^~^ =) モグモグ

(= ^ρ^ =) ウマー







そういえば、母もドラえもんを描いてくれたようである。



ゴメン、おもわず笑っちゃったニャム。 m(=′_ _`=)m
いや、どこがおかしいというのでもないんだけど。

でもね、なんだか、いっしょうけんめいに描いてくれたのが伝わってきて、
癒やされちゃった。

お母さん、ありがとね!  (= ^x^ =)ノシ




にゃんこのマネージャーも笑ってたよ!

2013年7月21日日曜日

だるい朝には
「ニャムむし」ニャムーーーー!

こんにちは!にゃんこです (=′・x・`=)ノシ

みんなは小さいころ、「いもむしゴロゴロ」って遊んだことあるニャム?

「いーもーむーしー ゴーロゴロ」って歌いながら、
マットやおふとんの上で、ごろーんって転がったり、
お母さんのひざの上でだっこしてもらって、ユラユラ揺らしてもらってたニャム。

体がほぐれて、とってもきもちいいよ!

ニャム? (=′・x・`=) やったことない?
小さいおともだちは、はずかしくないから、お母さんやお父さんに
たのんでみたらいいよ。 きっと、親子で楽しくなれるニャム。

大きいお友だちは、お母さんの膝に乗ったらお母さんがつぶれちゃうかも。
だから、無理したらダメだよ!

そのかわり、にゃんこが「ニャムむしニャムニャム」のやりかた教えてあげる。
Φ(=′・x・`=) ヘイ、チェキラ

あのね、「ニャームーむーしー ニャームニャム」ってうたいながら、
おふとんの上をごろごろ転がるの。
簡単でしょ!  (= ^x^ =)v

そのときに、チョットしたコツがあるニャム。

それはね、にゃんこが背伸びするみたいに背中と手足をぐーんと伸ばすんだよ。
ニャムーーーーって大の字になってもいいよ。

あのね、みんなも朝だるくて起きれないことあるニャム?
そんなとき、ニャムむしやってみるといいよ。
背中をまるめたり伸ばしたりしてると、血行がよくなってきて、
目もパッチリさめるんだー  p(=`・x・′=)q

ためしてみてね!  (=′・x・`=)ノシ





追伸: ニャムむしと言えば、むかし、漫画家のイタガキノブオさんが
「ネコムシ・ストーリーズ」っていう漫画を書いてたニャム。
でもね、にゃんこはね、同じ雑誌に連載してた森雅之さんが好きだったんだー。
いっぱいいっぱい、森雅之さんのご本もってるよ!
オシャマンペ」とか好きだなー。商業出版されてないけど。

2013年7月12日金曜日

セミのおちんちん

こんにちは!にゃんこです (=′・x・`=)ノシ

今日ね、夕方ね、会社の中庭でヒグラシが鳴いてたの。カナカナカナ・・・って。
今年の初鳴き聞いちゃったかも! ちょっと得した気分 (= ^x^ =)

日中はニイニイゼミも鳴いてたニャム。
なんか、急に夏がきたみたいだよねー。

ところで、みんなはセミの羽化(うか)って見たことある?
とってもとってもきれいだよ!

でもね、セミの幼虫は、お昼は土の中にいて、
夜にならないと出てこないから、なかなか見るチャンスがないニャムね。

あのね、にゃんこはね、小さいときセミのぬけがらを集めるのが好きな子供だったの。
そしたら、ある日、お父さんがセミの幼虫を捕まえてきてくれたの。

それで、カーテンにとまらせて、ずっと観察してたの。

そしたら、背中がカパッと割れて、白っぽい成虫がムクムクって出てきたの。
それでね、だんだん羽がのびてきて、羽のあみあみのところが緑色になってきて、
見たことない、すごくきれいなセミになったの! すごーい!

それでね、あとで見たら、羽が茶色になってたの (=′・x・`=)

アブラゼミだったニャム。

でも羽化は初めて見たから、感動しちゃった。
うん、いまでも覚えてるくらいだもん。 σ(=′・x・`=)

どう? みんなも見てみたくなったでしょ? (= ^x^ =)ノシ
みんなの住んでる町にも、かんさつ会があるかもしれないよ。
お父さんやお母さんといっしょに行ってみてね!

あとね、知ってるとお友達にじまんできる豆ちしき、
にゃんこがこっそり教えてあげる。




あのね、セミの幼虫のメスはね、おなか側のおしりの近くに・・・




「お ち ん ち ん (みたいなもの)」 があるニャムーーーー!!




ほんとは、おちんちんじゃなくて、
まだ伸びていない産卵管(さんらんかん)なんだけどね。

メスは、大人になったら木のかたい皮の中に卵をうまないといけないから、
そのために、じょうぶで太い、針みたいな産卵管を用意してるニャム。

セミのぬけがらを集めて、比べてみてね!
(=′・x・`=)ノシ

2013年7月9日火曜日

世界に広げよう
日本のRAKUCHIN

こんばんは!にゃんこです (=′・x・`=)ノシ

今日のにゃんこはノーベル賞めざしてるニャム p(=`・x・′=)q
にゃんこが好きな「楽ちん」を世界に広めるニャム。



RAKUCHIN!!



楽ちんはただ単に楽な(easy)状態を表しているだけじゃないニャム。
自由な精神の3Lと言われる、Laziness(怠惰)、Luxury(贅沢)、Liberty(解放)を
同時に表現できる言葉は、日本語の「楽ちん」以外にないニャム。
 
あのね、みんなが楽ちんになったら、世界が平和になると思うんだー。
みんながみんなの楽ちんを大切にする世界になるといいよ、きっと。

Government of the RAKUCHIN, by the RAKUCHIN, for the RAKUCHIN
(楽ちんの、楽ちんによる、楽ちんのための政治)

I have a RAKUCHIN, that one day ...
(私には楽ちんがある。いつの日か...)

Noli turbare RAKUCHINNIBUS meas!
(わたしの楽ちんを乱すな!)

RAKUCHIN jacta est
(楽ちんは投げられた)








(=′-x-`=)。。ooO ZZZ   むずかしいニャムニャムニャム・・・


(=′-x-`=)。。ooO ZZZ   寝るのが楽ちんだニャムニャムニャム・・・

2013年7月8日月曜日

カカオのひみつ

あのね、にゃんこは重役の車に乗ってるの。
堂々たるオヤジ車、貫禄ありすぎだニャム。

でもね、にゃんこが自分で買ったんじゃないんだよ。
お父さんの形見なの。大切に乗ってるんだー  (=′・x・`=)

今日ね、木の下に車を停めてたら、帰りに車に乗ろうと思ったら、
黄色っぽいお花が車の上にポチポチ落ちてたの。

これ。

アオギリの雌花(めばな)雄花(おばな)だニャム。

ちなみに、にゃんこの大好きなチョコレートの木、カカオも
アオギリとおんなじアオギリ科の植物だニャム Φ(=′・x・`=) マメマメ
(ちなみに、最新のAPG分類体系ではアオイ科にされたらしい)


カカオの果実↓(ウィキメディアコモンズより引用)

・・・見くらべてみて、気づいたことないニャム?あるニャム?



P(=′・x・`=) ハーイ、ハーイ!  どっちも黄色!

それも正解だニャム (= ^x^ =)



でもね、もっとおもしろいことがあるんだよ。
あのね、アオギリの花びらは5枚でしょ。
カカオの実をわると、たねが5個みえるでしょ。

どっちも5個だよね。

こういうのを専門用語で「5数性(ごすうせい)」って言うニャム。
アオギリとカカオは仲間どうしだから花や実のでき方が似てるニャムね。

みんなも、お母さんやお父さんがお料理してるときに、
野菜や果物のだんめんを見せてもらうとおもしろいよ。

やってみてね! (=′・x・`=)ノシ